2006年06月05日

HAYABUSA

ハヤブサ blog.jpg

佐潟武(さがた・たけし)さん & 坂室賢一(さかむろ・けんいち)さんでーす。

二人は大学時代にバイト先のカラオケ屋さんで出逢ったんですって。
(どっかで聞いた事のある似たようなエピソードがあったような…。)
そんな奇跡的な出逢いで人生が多く変化したと語る二人がデビューシングルとして出したのが「Miracle」 馬場俊英さんとの繋がりで誕生した曲「迷いながら」
他にも「Miracle」 のピアノバージョンも収録されてますので絶対聴いてみて〜!

ピュアな歌声に心癒されること間違いなし!!
 
posted by Hi-Six at 17:17| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

MALCO

MALCO0530 blog.jpg

V&Gの 宗(むね)ひろしさんでーす。
昨年の9月のパワープレイにも選ばれていた1stsingle「男はバカなのか、俺がバカなのか」と、今回リリースされた2ndsingle「男だ☆光るぜ」の両方に共通するのは、等身大の男の本音が綴られていること。。
宗さんご自身も飾りっ気が無いというか、初めてお会いした感じがしませんでした。自身の経験を基に作られた「男だ☆光るぜ」 今、背伸びしている男性の方にはもちろん、男心がイマイチ理解できないっとお考え中の方?まずは聴いてみて♪
posted by Hi-Six at 18:41| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

TRIPLE-P

トリプル-P0522blog.jpg

沖縄在住の3ピースユニット TRIPLE-P 4月にリリースされたシングル「どこまでも!!」でメジャーデビューを飾りました。47都道府県キャンペーンでかっこいいキャンペーンカ-と共に来高!沖縄に似ている高知のこの暑さに共感してくれましたよ。SHUN ALICE DAVIDのメンバーそれぞれが互いの才能をリスペクトして、認め合っている姿がかっこよかった!透きとおるようなALICEのボーカルに、キレのいいSHUNのボーカルが重なり、DAVIDの弾けるラップが印象的なTRIPLE-P 要チェックです。。
posted by Hi-Six at 18:27| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

有花(ありか)

有花0519.jpg


4月26日にシングル「To the only...」でデビューしたばかりの有花さん!とってもキュートで明るいのが印象的な方です。この曲は、恋人と別々の道を歩くことになりながらも、前向きに頑張っていこうという内容で、とっても爽やか。曲や詞のもつ奥行きを出そうと、レコーディングにはかなりの時間を割いたそうです。高知競馬場でも流れている話題のナンバー。是非、チェックしてみてくださいね。趣味はスポーツジムでのキック・ボクシングということで、その健康的でスマートな身体から出される伸びやかな歌声に、癒されること間違いなしですよ。
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

中島哲也監督

中島監督0512blog.jpg

今月27日から公開となる映画「嫌われ松子の一生」
公開前から話題の作品ですが、監督と原作との出会いは書店での立ち読みだったそう。幸せを夢見ながらも出会う男はひどい奴ばかり。どんどん転落していく松子の人生って、どう見ても不幸なのに、見終わったあとは不思議な共感が残る映画です。何と、主演の中谷美紀さんが「作中でヨーデルを歌いたい!」と言い出し、本当は予定になかったそうですが、一箇所、その中谷ヨーデルが流れているシーンがあるとのこと。一瞬ですが、チェックしてみてください。
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

馬場俊英

馬場俊英0512blog.jpg

最近、足裏マッサージに凝っているという馬場さん。街なかにあるマッサージ屋さんや、健康ランドにあるお店がお気に入りなんだそう。癒されますよね〜。私たちは馬場さんの音楽に癒されてますよ〜。聞き終わったあと、いつも希望を与えてくれる歌は、やはり人との出会いから生まれることもあるそうです。今度は是非、ライブで来て下さいね!

posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

bonobos

bonobos0508 blog.jpg


4月19日に6枚目のシングル「Beautiful」 5月24日に3枚目のアルバム「あ、うん」を
リリースのbonobosのVo&G 蔡忠浩(サイ・チュンホ)さんが久しぶりに遊びにきてくれました。
アルバム「あ、うん」は8曲入りで、あいうえお順に曲が並んでいるからアルバム名が あ“ からはじまり ん”で終わる…という意味で「あ、うん」他にも後付けで、密教で「宇宙のはじめと究極」の意味であったり、お寺にあるこまいぬの形相だったり…。初めと終わりのボーダーラインはアルバムを聴いた人それぞれの感性で決まるんでしょうね! なんと高知発ワンマンツアーが7月11日に高知キャラバンサライで開催されます。キャー楽しみっ!!「あ、うん。全国そんな感じつあー ツアー」に行って皆でbonobosワールドにはまりましょう!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

Les.R(レアール)

Les.jpg


兵庫県尼崎市出身の姉妹デュオ、レアール。スミカさんとユカさんです。スミカさんがお姉さんですが、十中八九、ユカさんがお姉さんだと思われるとか。私も最初、そう思いました。だけど二人ともとにかく明るい!関西人らしく、笑えることを言うのが大好きらしく、周りにいるひとを無条件に明るい気持ちにさせてくれる素敵なキャラです。彼女たちの歌が、切ない中にもいつも爽やかさにあふれているのは、もって生まれた性格によるのかも知れませんね。彼女たちの魅力にもっと触れたいかた、毎日更新される公式ホームページのダイアリーを要チェックです!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

水田わさび

ドラえもん@.jpg


3/4からTOHOシネマズ高知で公開となる映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」のプロモーションのため、スタジオに来てくれた水田さん。大山のぶよさんからバトンを受け取ったプレッシャーもあったそうですが、すっかり新生ドラえもんの風格が出ていました!しかもDJ大黒の要望に応えていただき、スタジオで「どこでもドア」を出す大サービス!(もちろん声だけです・・・当たり前か)映画も「感動できるストーリー」ということで、公開が待ち遠しいですね!

posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月20日

キャプテンストライダム

chap_l.jpg

Vocal&Guiter永友聖也さんとBass梅田啓介さん、Drums菊住守代司さんメンバー3人が高知初上陸!番組前にランチが出来たらしく、本場の鰹の藁焼タタキに大絶賛してもらいましたよ。(嬉しいものですな〜)彼らの音楽はリズムが良くってすんなり身体で覚えられるものばかり。今回のNewシングル「悲しみのシミかな」と2ndアルバム「108DREAMS」もgoodです!この春4月28日には高松でライヴが開催されるので、生キャプリズムに乗っかろう♪
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

佐藤純彌監督・山田純大・松山ケンイチ

sato_l.jpg

日本の未来が変わることを願って戦死した兵士達、また最愛の家族を亡くした女性達の姿を描いた映画『男たちの大和/YAMATO』の、佐藤監督と俳優の山田純大さん・松山ケンイチさんをお迎えしました。戦争に関わったすべての人に恥じない映画を作りたいという思いのもと、キャストやスタッフが一丸となり完成させたというお話を聞いて、より多くの方にスクリーンで戦時中の日本を見てもらいたい思いでいっぱいになりました。
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

No Regret Life

noregret_l.jpg

シングル「あの日の未来」がHi-Six M-StyleのエンディングテーマだったNo Regret Life。当日はボーカルの小田和奏(かずそう)さんのみの出演となりましたが、高知の話やライブの話で盛り上がりました。バンド結成以降、ライブをやっていない月がないのでは?と思えるほどのステージをこなすNo Regret Life。来年2月には高知でもライブが開催されるということで、今から非常に楽しみです!前回の高知ライブでは、打ち上げの飲み会で返杯を教わり、ヒドイ目にあったそうですが、果たして今回は(笑)?
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月09日

THEイナズマ戦隊

inazuma2_l.jpg

ライブツアーが始まったばかり、しかも番組出演直後に高知での初ワンマンライブということでメンバー4人はハイテンション。元気がイナ戦の魅力!アルバム「為さねば成らぬ?枚目」にも、そんな彼らのセンシティブだけど、どこまでもポジティブなナンバーが揃っています。今回は、ベースの中田さんがかなりトーク頑張ってくれました。四国隊長、ドラム・久保さん危うし?か。次回、遊びに来てくれるのが楽しみです。
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

SHAKALABBITS

shaka_l.jpg

AL『CRIMSON SQUARE』をリリースしたSHAKALABBITSのUKI(Vo)さんとKING(B)さんが来高!オリジナルアルバムとしては昨年2月リリースの『CLUTCH』以来、1年8ヵ月ぶりとなるこの作品は、制作にあたってメンバーがとにかく力を抜いて挑みSHAKALABBITSらしさがたくさん詰まった1枚に。ニュートラルな気分で聴いてほしいこのアルバムを手に入れて、来年2月24日に高知キャラバンサライのライブに集合だぁ〜!
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月17日

映画『MAZE 〜マゼ〜』岡田主監督、 蟹江敬三、大沼健太郎、aki

maze_l.jpg

「この映画のイメージに高知がピッタリだった」と語る高知県出身の岡田監督。映画からも故郷への愛着がひしひしと感じられました。主演の蟹江敬三さんは、なんと映画初主演!土佐弁も「メリハリがはっきりしていて、しゃべりやすかった」そう。両親を事故で失い、自分も不治の病に冒されてしまう少年、裕太を熱演した大沼健太郎くんも「いろんな経験ができてよかった」ということです。女性シンガーのakiさんが歌う主題歌「a song for you」も映画にマッチした名バラード。皆さん、エンドロールで流れるこの曲もしっかりチェックしてください!
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月29日

スーパーバンド

super_l.jpg

まずは、このたびのマキシシングル「赤い橋」全国発売おめでとう!とんとん拍子に進んだという今回の全国発売を機に、忙しくなるのでは・・?心配なのが、彼女たちのバンド名の由来でもあるスーパーでのお仕事ですが、2人によると「スーパー辞めたら、スーパーバンドじゃなくなっちゃう!」ということで、このあとも音楽活動と両立するそうです。まさに昇り調子のスーパーバンド。あなたも「赤い橋」を聞いてその元気を分けてもらってくださいね!
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月02日

COOLON

coolon_l.jpg

初めてのライブイベントに参加してきたばかりの彼ら。そのとき、お客さんの勢いに驚いたといいます。ライブで、目立ってくれるお客さんには声をかけたくなるとのことなので、高知ライブ開催の暁にはみなさん、頑張りましょう!とってもナチュラルで元気なイマドキの男の子たち。だからこそ、切ないけれど前向きな歌詞が聴く人の心に届くのでしょうね。これからの活躍に要注目です。また高知に来てくれることを楽しみにしています。
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月31日

今井雅之

imai_l.jpg

「いつの時代でも若者のもつエネルギーはすごい」という今井さん。今井さんが27歳のときに書いた舞台「ウインズ・オブ・ゴッド」が今回4年ぶりに復活しました。特攻隊の若者を描くこの作品を通して、現代の人々にも、変わらぬ若者の情熱を思い出してほしいという想いが伝わってきました。来年にはこの作品を映画化したものがハリウッドで公開となる予定。オール英語で撮影された邦画です。公開が楽しみですね。
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月30日

哀川翔

aikawa_l.jpg

10月1日公開の映画『鳶がクルリと』のプロモーションで来高していた“Vシネの帝王”こと哀川翔さん。ブラウン管や映画館で見る姿そのままにビシッときまったスーツにお決まりのサングラスにクラっときました。かっこいーっ。今回の役柄は初の鳶職人。その中でも司令塔と呼ばれる隼の役で、目の演技だけでも観客を魅了できる役者さんだなと感動しました。人気作家ヒキタクニオの同名小説の映画化で観月ありさ演じるまじめOL対人情一番の鳶たちとの熱いバトルを、『凶気の桜』の薗田賢次監がCGをふんだんに使った演出で完成させた映画『鳶がクルリと』。笑いを誘うシーンもたくさんありますので皆さん要チェックですよ!!
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月24日

馬場俊英

baba_l.jpg

まずはそのオーラがすごい!周りの人を温かく包み込むような癒やしのオーラが漂っています。「ボーイズ・オン・ザ・ラン」がラジオや有線放送をきっかけに、こんなにも多くの人の支持を得たのも、馬場さんの内面から発せられる、もの静かだけど熱いパワーのなせる技なのかなあと納得。意外にも、はまっているのが豆料理を作ることだとか・・。黒豆がお気に入り。優しさと強さの源は黒豆?次はライブでその想い、届けてください!
posted by Hi-Six at 19:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。