2007年06月05日

DEPAPEPE

depapepe0605blog.jpg


インストの曲では驚異的なセールスを誇る
DEPAPEPEの三浦さんと徳岡さんです。

なんと今夜、高知初LIVEなのですよ〜。

爽やかな三浦さんと、お兄ちゃんのような徳岡さん!
二人はアコースティックギターでの曲作りの順序は、
全然違うようなんです・・・意外や、意外・・・。

二人の手から奏でられるアコースティックの曲は、
きっと高知の空にも、海にも、街にも、
そして、土佐人にも
ぴったりくるんだろう〜ね!!
posted by Hi-Six at 18:18| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

梅垣義明さん

梅ちゃんシーサー.jpg

歌手生活20周年(鼻からグリーン豆飛ばしから18年)を
迎えた梅垣義明さん。

ホントに、楽しい方ですねぇ〜。
お姿が見えないラジオのマイクの前でも、
パワー全開!!

さすがに『鼻から豆飛ばし』は見られませんでしたが、
9月9日(日)高知BAY5 SQUAREで開催の『青空姫』
についての意気込みを聞かせていただきました。

今後、チャレンジしてみたい曲は?
藤井フミヤさんの『TRUE LOVE』
 (フミヤさんもまもなく高知LIVEですもんねぇ〜)
 (対抗意識〜〜!?)

梅ちゃんのLIVEの合言葉も
『TRUE LOVE』に決定!! 
さあ、9月9日は梅ちゃんと共に 本当の愛を叫ぼう!
posted by Hi-Six at 16:38| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

矢野真紀

yanomaki0528blog.jpg

先月、お誕生日にミニアルバム『BIRTH』をリリースした
矢野真紀さんです〜。
お顔が小さくって、真っ白なお嬢さんです〜。

30歳という節目に、いろいろな方に楽曲を提供してもらい
まっすぐにその作品に溶け込むように集中したという・・・。

『これから先の矢野真紀をもっと見てもらいたい!!』
という信念からミニアルバムを産んだ彼女は
とても強くってしなりのある芯が入ったような・・・
そんな、オーラが溢れていましたよ。
posted by Hi-Six at 19:38| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

YOUR SONG IS GOOD

yourson0525blog.jpg


まってました!YOUR SONG IS GOODから
サイトウ“ジェイジェイ”ジュンさんと
タナカ“ズィ〜レイ”レイジさんご来高!
楽しいです。楽しすぎます、お2人とも。
ウタもの初挑戦となった「あいつによろしく」も
収録されているニューアルバム(通称)「THE HOT!」を
ひっさげてのツアー中というユアソン。
7月にはフジ・ロックへの出演も決まっていて、
ズィ〜レイさん曰く「毎日が熱射病」のような
アツ〜い夏になるだろうとのこと。
このHOTさこそ、ユアソンの魅力です!
次はぜひ、ライブで高知に来てくださいね〜!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

ドラムの佐藤さん と ギターの真鍋さん

pillows0521blog.jpg

6年ぶり!おそろいの黒Tでの来高となったthe pillows

ツアーの準備やプロモーションで
全国行脚の旅に出かけ、多忙な二人
今日はヴォーカルの山中さんは、
     一人プロモーションで岡山に・・・。

最新アルバム『Wake up! Wake up! Wake up!』の
お話をたくさん頂きましたよ!

『とにかくこのアルバムを聴いて
   the pillowsの音楽に目覚めてほしい・・・』
そんな想いが詰まったアルバムに仕上がったそうです。

肩肘張ってない曲の数々は、
聴いていると優しい気持ちになれること間違いなし!

二人のトークコンビネションも抜群!
さぞかしライブの合間のMCでも皆を盛り上げていることでしょう!

the pillowsの世界を覗いてみたい方は是非
7月6日(金) 高知X-pt.(クロスポイント)に集合です〜☆
posted by Hi-Six at 20:43| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

かりゆし58

kariyushi0510blog.jpg


やっと3人揃って来てくれました!かりゆし58!
去年10月にこのスタジオに遊びに来てくれたときは、
新屋さん・前川さんのみだったのですが、
今回は中村さんも一緒。嬉しいなあ〜。
ちなみに、前回、中村さんがこられなかったのは、
農家をされているご実家が収穫期で
手伝いに忙しかったからだとか。

「高知大好き」というお三方。
11日の高知ライブで盛り上がって
もっともっと高知好きになってくれたらいいですね。

まもなく「母の日」
名曲「アンマー」をお母さんに贈って、
「手と手」と聴いて、たまには
お母さんと手をつないでみるのはいかが?
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

藤井フミヤさん

hujii0508blog.jpg

3年ぶりの来高!
今回は高知城にも立ち寄ってくれ、
高知を満喫してくれました!!

最近は、前作よりコラボレーションしている
RAWGUNSとの作品作りや、
ツアーで一緒にいる時間が多く
まさに今が、『青春真っ只中!〜楽しい〜』
と語って下さいました。

なんて素敵な年の重ね方、

なんて素敵な時間の使い方をしているんでしょう。

 そして・・・
      なんてカッコイイんでしょう!!

そりゃ〜駆けつけてくれたファンの方も興奮するはずだぁ。

とにかくご本人はもちろん、
フミヤさんの周りの最強パートナ−達の熱いビートや、
映像を駆使したスペシャルなライブが待ち遠しいですね!
posted by Hi-Six at 19:28| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

Libraian

libraian0419blog.jpg


今年1月に解散したLa'cryma Christiの
TAKAさんとHIROさんからなるユニットです。
La'cryma Christi時代も何度かFM高知のスタジオに
来てくれていたこともあり、
スタジオの前にあるうどん屋さんを指してTAKAさんが
「たしか、前はこのお店でうどん食べてからスタジオに
入った」と思い出を披露してくれる一幕も。
今回は初めての「塩タタキ」にご機嫌でした(笑)
新たなスタートを切った2人の音楽と、
とにかくカッコいい姿を堪能できるのが
今年3月にリリースされたばかりの
2冊の写真集+CD『Gold』『Silver』です!
ニューヨークで撮影&録音されたというこの作品、
2人の「今」を目と耳で感じられる秀作です。
7月には日比谷野外大音楽堂での初ライブも決まった
Libraian。目が離せません!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

GOING UNDER GROUND

0409GOING.jpg

右=ボーカルの松本素生さん
左=キーボードの伊藤洋一さん
後=ファンの方 です。。


前日のLIVE ツアー『TWISTER』最高でした。

メンバーの飾らない素振りが
とにかくカッコよかったぁ〜!!

今回は、いまや土佐の台所としてだけでなく
観光地となっている『日曜市』も堪能してくれ、
市のザワメキの中から聞こえてきた『土佐弁』
も気に入ってくれたようで、嬉しいものです。

私達は、GOINGをもっともっと好きになって、
GOINGには、もっともっと高知を好きになってもらって、
これからも音楽を通して
  一緒に素敵な時間を過ごしたいものですね!!
posted by Hi-Six at 18:46| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

UVERworld

UVERworld0319.jpg

ヴォーカルのTAKUYAさん と ドラムの真太郎さんの二人が
興奮冷めやらぬライブの翌日、遊びに来てくれました。

新しい挑戦となった最新アルバム『BUGRIGHT』
を引っ提げてのツアー中で
心地良い疲れを残してはいるものの、
このスタジオでも常にファンに囲まれている二人は、カッコイイ!

これから先は5月にシングルのリリースを予定しているようです。
この作品の話の最中に二人の顔がどんどん『笑み』
に変わっていく様から、
必ずイイ作品になるのだろうな〜 と確信しました!!
posted by Hi-Six at 20:07| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

C-999

C-999blog.jpg


C-999(シー・スリーナイン)のヴォーカル・ギター
遠藤慎平さんがスタジオに来てくれました。
高知空港で胴体着陸があったまさに同じ時刻に
同じような飛行機に乗って移動中だったとのことで、
あとからニュースで知ってドキドキしたそう。
座右の銘は「耳こそすべて」という遠藤さん。
先入観を持って生きるのはもったいない!まずは
自分たちの曲を聴いてもらって、感じてもらいたい、
とのこと。ニューシングル「六花の結晶」も、
ドラマチックなメロディーに美しい言葉がのる、
彼らの楽曲の魅力を堪能できる1曲です。
ぜひ、聴いてみて!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

岡田美里

岡田美里0304.jpg

笑顔がチャーミング! 美しいっ“”

おしゃれな北欧流ライフスタイルで支持を集める
タレントであり、紅茶コーディネーターの岡田美里さん

いろいろなご縁があって昨年、
デンマークで170年の歴史を誇る紅茶専門店
『A.C.PERCH’S THEHANDLE』(A.C.パークス)
の東京店オープンの際に、紅茶コーディネーターの
資格を取ることになったんですって。

デンマーク王室流の美味しい紅茶の淹れ方を
レクチャーして下さっている時なんかは、
ものすごくイキイキされていて、魅力的でした。
彼女の元気の源は、この紅茶と、
『これっ!』と思ったことをすぐに実行する!
ことなのかなぁと感じました。

かなり味わい深いA.C.パークスの紅茶を飲んでみたい!
という方は、高知市・北御座『ギフトガーデン・ルピナス』
の中にある『アトリエミリミリー』に、ご来店を!!
posted by Hi-Six at 19:22| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

映画『バッテリー』

バッテリー0226.jpg


3月10日(土)からTOHOシネマズ高知で公開となる
                映画 「バッテリー」から、
滝田洋二郎監督と、キャッチャー・永倉豪 役の山田健太さん
                          を迎えました。

ピッチャーとしての恵まれた才能と、
絶対の自信にあふれた孤高の中学生・原田巧が
野球を通じて家族や友人との関係を築きあげていく様子が
描かれたこの作品。

現役中学球児の山田くんが監督に口説かれ、
実際の大会と映画ロケの選択に迫られた所から
この映画を作るにあたっての数々のドラマが
スタートしたのでしょうね!

クランクイン直前まで野球合宿を行い完成させた
                    『青春ストーリー』

この映画で、大人になった私達が忘れかけていた
ひたむきな情熱や、夢を思い出してみて下さい!!
posted by Hi-Six at 19:30| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

映画『棚の隅』・内田量子

内田量子0213.jpg

高知出身の女優・内田量子さんです。
2月17日からTOHOシネマズ高知で公開となる映画『棚の隅』
のキャンペーンで帰高!

今回が初めてとなる映画のお仕事で大杉蓮さんと共演し
女優としての幅を広げた彼女!
これからはどんな役でもチャレンジしていきたいと
宣言してくれました。

映画を“静と動”に分けると“静”に位置するだろう『棚の隅』
考えさせられる事がいっぱいある作品でした。。


posted by Hi-Six at 16:24| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

広沢タダシ

L^_V0207.jpg
高知は昔に来たけど、バタバタで印象に残ってないと話す広沢さん。

今回もすぐ次の県へとプロモーションの旅に出たのでした。

『次は必ずLIVEで来るから~』と約束!

今回の新作は、
ふっと頭に浮かんだ虹の色や形についてはっきり分からない事があり、
そこから先は皆の想像だ!と確信し、
夢は自分で想像し切り開いていくもの!
というメッセージを盛り込んだ『虹のつづき』と、
人が歌っていない桜ソングを手がけようとした『桜の絨毯に乗って』の
ダブルAサイド。

これから春にもシングルをリリース予定ですので、
その作品も生声で聞かせてくれることでしょう!!

次は必ず高知で良い思い出を作ってもらいましょう〜☆
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

Metis

Metis0206.jpg
番組に遊びに来てくれたのは2度目になるメティス

前回よりさらにキレイになってパワーUp〜☆!!

それは前日に初めて食べた文旦のおかげだと褒めてくれましたよ!

メジャー1stマキシシングル『梅は咲いたか 桜はまだかいな』は

江戸時代の短歌からヒントを得たのと、

自身のおばあちゃんからのインスピレーションを受け

いろいろな偶然が重なり完成した会心の作品だそう。

いつも自然体で、まるで友達と話しているような〜

懐かしいような・・・。気持ち良い時間を過ごせました。

これからもありのままの彼女で前進してほしいっ☆☆
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月11日

池森秀一(DEEN)

DEEN0111blog.jpg


本日午後7時から須崎市立市民会館でライブを行うDEEN。
お忙しいなか、
ヴォーカルの池森さんがスタジオに登場してくれました!
あの歌声そのままに、ソフトで、しかし芯のある雰囲気には
ガラス越しに見つめるファンの方のみならず、
スタジオのスタッフ一同が魅了されてしまいました。素敵です!!
最新アルバム「DIAMONDS」では、バンド感を出したとのこと。
千葉ロッテ・マリーンズのヴァレンタイン監督も大ファンという
DEENの最新作をまだ聴いていないという方は要チェックですよ。
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

周防正行監督

suo1206blog.jpg

「Shall we ダンス?」の周防正行監督最新作は、
痴漢冤罪事件を扱ったもの。ごく普通の青年が通勤電車の中で
痴漢に間違われ、逮捕・起訴されていく様子を通して、
現在の日本の司法制度の問題点を鋭く指摘しています。
3年にも及ぶ徹底的な取材を基に作られたこの映画。
監督が一番注目してもらいたいのは、
ラストの判決理由だそう。
そこに至るまでにも、主人公に思わず感情移入してしまって
もどかしく思ったり、悲しくなったり怒ったり。そして、
留置場の中の生活や裁判の進められ方、さらには
弁護士さんの本音や警察の捜査のあり方など、
日ごろは考えたこともない刑事事件の舞台裏を知ることが
できる映画です。公開は1月20日。ぜひ、ご覧くださいね。
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

秦基博(はたもとひろ)

hata_motohiro.jpg

11月のパワープレイアーティスト、
デビューしたばかりの秦基博さん!

ジャケットの写真の印象は少し影のある青年!?
のようなイメージだったのですが・・・

実際にお会いすると、
弟にしたいような・・・、誠実そうな・・・、
とってもニュートラルな・・・、
そんな印象を受けましたよ。

『これからもっと自分らしさを楽曲で出していけたら』
と語る有望な青年は、12月16日のX'masスペシャルライヴで
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか??

楽しみですねぇ〜。。




posted by Hi-Six at 17:34| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

ガンジンルー

〓〓×〓〓[.jpg

今回はギターの屋久さん以外の3人
ヴォーカル・くさなぎじゅりあん
ベース・越智耕三さん
ドラム・迫田智之さん が来高!

バンド結成のきっかけはRCサクセションの『雨上がりの夜空に』
の鼻歌だったと語るガンジンルーも今年で結成12年です。

今週末、11月25日(土)15:30〜
帯屋町商店街でアコーズティックライブを開いてくれます。

年が明けてすぐ 1月26日(金)には 
はりまやデンテツターミナルビルBF
新しいライブハウスX-pt.(クロスポイント)
でのライブも決定してるのですよ。
posted by Hi-Six at 19:42| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。