2007年11月27日

ザ★ボン

ザ★ボン.jpg

きゃわゆい〜皆さんデース!

音楽の専門学校時代の先輩・後輩という間柄の皆さん

作詞はVoのりえさんが担当する事が多く、
出来上がった詩を、メンバー全員の携帯に送って
それぞれが曲作りに励んだりと・・・。

メンバー皆が個々の成長を楽しみながら
音楽活動を続けている様が伺えましたよ!

久々の高知ライブは、
今週金曜日  11月30日〜! 
寒さも少しずつ増してきているので、
ザ★ボンのみんなからパワーをもらいましょう!!
posted by Hi-Six at 12:01| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

コダマセントラルステーション

1114kodama-blog.jpg


コダマセントラルステーションから、
コダマックスさん登場です!キラッキラッ☆☆
かっこいい!しかも、いい香りがする←ほんと
「日本語で歌えるダンスナンバーがほしかった」
という思いを自ら叶えたのが、
先月の番組エンディングテーマだった
「FEEL FUNK MORE」ノリノリです。
シングルに収録されている「FIRE FLY」では
秋田弁のラップも聴かせてくれていて、もう最高!
(注:コダマックスさんはマックス星のエリア・アキタの
ご出身だそうです)

TOKIOやタッキー&翼に楽曲提供もしている
コダマックスさん。
手がける音楽は、ファンクでソウルでハジケていて、
どこまでも魅力的です。
その音楽を表現できるダマセンのメンバー4人も凄い!

だんだん壊れていくコダマックスさんが凄い!面白い!と
評判のライブを今度はぜひ、高知で見せてくださいね!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

森田芳光監督

1109morita-blog.jpg


注目のお正月映画「椿三十郎」の森田芳光監督です!
今日の日本映画界の代表的な監督の一人でいらっしゃる監督、
とってもソフトで優しい、ほんわかしたお人柄も魅力的でした。
監督の大ファンだというレポーターの小原千佳(写真・左)も
感激してました(笑)

「織田くんがいいでしょう?」と、
まず椿三十郎を演じた織田裕二さんのことを賞賛された監督。
その織田さん起用は、「夢枕のように」直感的に
織田“三十郎”が絵として頭に浮かんだのだそうです。
ドンピシャです!
映画では、織田裕二さんと椿三十郎はぴったり
重なって見え、それが映画の中の話であることを忘れるほど。
また、三十郎だけでなく、物語の登場人物すべての
キャラクターが現代人の感覚にやじみやすく、
愛すべき人間らしさを備えています。

これを見れば、
椿三十郎が日本人のヒーローたるゆえんが分かる!
そんな作品。
痛快で、カッコよくて、面白い、あっという間の2時間です。
森田監督の「椿三十郎」は12月1日から
TOHOシネマズ高知で公開となります。
ぜひ、ご覧ください★
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

FUZZY CONTROL

1108fuzzy-blog.jpg

今年2月以来のファジコン、高知上陸です〜!
JOEさん(写真・左)JUONさん(写真・右)、
ご挨拶代わりに上半身脱いじゃいました(笑)
SATOKOさんはキュートに♪
だけど、ほんと、この三人はパワフルで楽しい!
最新アルバム『FUZZY CONTROL』では、
そんな三人が生み出す音の強さや躍動感がビシビシ
伝わってきます。
彼らの公式HPではアルバムの全曲の動画解説があるので、
ぜひ、チェックしてみてください。
そのやりとりを聞いていると、インタビュー中、
笑いをこらえられなかった中山の気持ちが少し
お分かりいただけるかも知れません。。。
ライブは、今夜11月8日木曜日午後6時30分から
高知X-pt.で開催。
「おまえら、全員、エディ・マーフィーにしてやる!!」
(by JOEさん)な意気込みです★
アガリっぱなし間違いないライブ、是非、
会場で彼らのパワーを感じてみてください!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

FUNKY MONKEY BABYS

1105funmon-blog.jpg

ヘン顔狙い〜??

07年はLIVEや番組の影響もあって
よく高知や四国内に来てくれるファンモン。

新しいスタジオに、はしゃぎっ放し〜かと思いきや
自宅の部屋のようにくつろいでみたりと
なかなか天真爛漫で、カワイイ弟のような3人組でしたよ。

新曲『もう君がいない』『ぼくはサンタクロース』で
新しい境地を開拓したファンモンのパワーは静まることを知らない!

12月12日リリースの2ndアルバムを引っさげて、
08年1月26日の高知LIVEに集合しよう〜!!
posted by Hi-Six at 11:49| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月31日

スムルース vo.徳田さん

thumu1031-blog.jpg


本日、10月31日水曜日18:30から高知X-pt.で
ライブを開催する「スムルース」からヴォーカル・徳田憲治さん
登場です!
京都の大学の音楽サークルで知り合い、結成されたスムルース。
徳田さん曰く「はじめはコピーバンドで終わるつもりだった」
ということですが、いまや全国にファンがいる活躍ぶり。
彼らの魅力はなんと言っても「面白い」こと!
楽曲の幅広さはもちろん、ライブではメンバー全員が
盛り上げ役になるというノリ、そして徳田さんの「逆さ書道」など
とにかくエンターテイナーなバンドなのです。


今年から来年にかけてのワンマンツアーの日程も発表。
最新アルバム『チェンジ・ザ・ワールド』をチェックして
ぜひ、足をお運びくださいね。
歌詞カードに描かれている徳田さんのイラストもナイスです★
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

松本明子さん

1026akikosan-blog.jpg


12月8日公開の映画「マリと子犬の物語」
長谷川冴子役で出演されている松本明子さんが
お越しくださいました!!
3年前の新潟県中越地震での実話を基に、
飼い主である石川家の家族と、
母犬・マリと子犬たちの感動の物語です。
石川家の今は亡き母の妹という役を演じた松本さん、
地震のシーンはセットが壊れるため、
1回限りという緊張感あふれる撮影だったそう。
実際にマグニチュード6.8の揺れを撮影で体験され、
「分かっていてもとても怖かった」とのこと。
作中で、地震に襲われた冴子が悲鳴をあげるのは、
ほとんど演技じゃなかったそうです(笑)
撮影にエキストラとして参加してくれた新潟の方々は
実に2500人。
完成後、まっさきに見てもらった被災者の方々からは
「ありがとう!」と声をかけられて、
とってもとっても嬉しかったそうです。

見終わったあと、優しい気持ちになれる映画です。
「みんなで復興をがんばろう」と一丸になって
取り組んだという映画、撮影中の現場は、
本当の家族のように和気藹々とした雰囲気だったそうで、
映画にも、そんな温かさがあふれています。
ぜひ、みんなでご覧くださいね♪
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月18日

KAT

1018KAT-blog.jpg


9月の邦楽パワープレイアーティスト、
KATがついに四国初上陸!

自然が好き、でも賑やかな街も好き。
音楽もいろんなジャンルが好き。
そして・・・・ちりめんじゃこも大好き!
というKAT。
エフエム高知新社屋の前で開催中の木曜市で
本番前におじゃこを買っていた!
名物・いも天を美味しそうに頬張る姿も
本当にキュート!
高知の美味しいものを、お父さんの母国・
ニュージーランドでも広めてください(笑)

そんなKAT、来週からはスタジオで
新曲の製作に取り掛かるとのこと。
冬のラウル・ミドン、ジャパンツアーでは
オープニングアクトを務めます!
頑張ってね♪

スケールの大きなバックグラウンドを持ち、
いろいろなものを受容できる柔軟性がKATの持ち味。
新曲がとっても楽しみです





posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月15日

馬場俊英さん

071015baba-blog.jpg

エフエム高知新社屋落成・鷹匠町のスタジオでの第一回目の放送で、
なぁんと!記念すべき〜『くす玉オープン』をして頂きました。

人生初の『くす玉オープン』だと嬉しく語って頂いた馬場さんに
少年の面影を感じましたよ。

最近は自分の周りすべての人に
感謝の気持ちがいっぱい現れると・・・馬場さん!

彼の作品から分かるように、何があっても常に前向き!
でも、一人で戦って前を向いて進むだけでなく
常に優しさを持って、自然と周りも誘導しているかのよう・・・。

実際にお会いしてそんなふうに感じたし、
『感謝』がにじみ出ているその笑顔に、
ますますファンになってしまいました〜♪
posted by Hi-Six at 19:41| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

アナム&マキ

アナマキ0903.jpg

エフエム高知開局15周年記念ライブ
         『HI-SIX Summer Jammin’ 07』
華々しいオ-プニングを飾ってくれたアナム&マキ
嬉しかったなぁ〜弊社とは長いお付き合いのアナマキが、
記念すべきステージで、
      200%のエネルギ-を出し切ってくれて・・・感無量!!

今回はドラム・沼澤尚さんとの素晴らしいコラボと、
 ムッシュかまやつさんとのセッションに加えて
         オールキャストで『バン・バン・バン』♪

まるで水を得た魚のように、キラキラと輝きを増し、
女度もUPしていた彼女たちを、羨ましく眺めたものでした。

次回の高知ライブは 11月25日 高知X.pt
ワンマンでバンド形式ですので、お見逃しなく!!
posted by Hi-Six at 14:31| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

カルテット

karutetto-blog.jpg

AviA  NAL  SAMON  eX   全員集合です!!

高知でのミニライブ&サイン会の後は
夜の高知城から、塩タタキまで
しっかりと高知を満喫してくれた皆さん!

メンバー全員が、とにかく仲が良い! 
OAではない場面でも、
それとな〜くそれぞれをツッコミつつ、
補いあっているかのような1シーンも垣間見え、
4人のコンビネーションの良さも見せて頂きました。

音楽でのコンビネーションの良さは、
8月23日(木)PM6:30 高知クロスポイントで
しっかりと、見せてもらいますよ!

今年の夏は、カルテットグルーヴで盛り上がろう!!
posted by Hi-Six at 20:12| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

ランクヘッド

0719lunk-blog.jpg


ランクヘッドのギター・ヴォーカル小高さんと
ベースの合田さん、エフエム高知初登場です!

ランクヘッドは愛媛県の高校の同級生で結成されたバンド。
なのに、小高さんは本人も記憶がないくらい小さいときに
家族旅行で来て以来の高知。
合田さんは、たぶん初!来高だそう。
これからどんどん来てくださいね〜♪

そんなご本人たちにとっても、ファンにとっても楽しみな
高知ライブは10月。
まずは先月リリースになった4枚目のアルバム『FORCE』で
しっかり予習を☆周りから求められているもの、ではなく
今の自分たちがやりたい音楽をジャンルにとらわれずに
詰め込んだというこのアルバム。
素直なランクヘッドの音を感じられる1枚です。

8月にはモンスターバッシュにも登場!
合田さんのファッションにも注目を!ちなみに今日はパープルの
パンツにきらきらシルバーのシューズというお姿。
かっこいいです。



posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

九州男 ( くすお )

kusuo0717blog.jpg

ネーミングから勝手に想像していたより、
かなり爽やかでカッコイイ青年だった九州男さん!

九州男児だけどお酒が飲めないとか、
牛丼には明太子を乗せるとか、話はそれつつも、

今後ますます人気が出てくるであろう
ミニアルバム『こいが俺(おい)ですばい』
について語ってくれましたよ!

23歳から2年間、レゲエの聖地・ジャマイカに渡って
本場の♪を身体に刻んだ彼ですが、
このアルバムを作るにあたって一旦全部リセットして、
ジャンルの垣根を越えることにトライしたそう!

この♪に対するこだわりと、熱い視線〜!
今後、ブレイクすること間違い無し〜!!
posted by Hi-Six at 18:39| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

ワカバ

0712wakaba-blog.jpg


ワカバの亀田さんと松井さん、高知初上陸で〜す!
ワカバは本当は3人組。もうお一方、作詞担当の塚本さんが
いらっしゃるのですが、塚本さんは作詞に徹底ということで
ライブ活動をされているお2人での登場となりました。
そもそもが、福祉の専門学校で知り合い、結成されたワカバ。
メンバーみなさんが介護士さんの資格を持っていて、
塚本さんは実際に今もそのお仕事をされているそうです。

そんなプロフィールも手伝ってか、彼らの音楽は根底に
「あたたかさ」を感じさせるものがほとんど。
同時に、とってもまっすぐな音です。
ワカバという大きな一本の木から、メンバーそれぞれの
作詞作曲という個性をもつ一本一本の枝が伸びている、
そんな感じ。
これからも要チェックのグループです。

またカツオ食べにきてね〜♪
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

吉川晃司

kk070621.jpg

吉川晃司さん、カッコイイ!向い合うとどきどきしちゃうくらい
カッコイイ!・・・しかし、喋りはじめると面白い!
特に、魚とお酒の話になると止まらない御様子。
魚は築地で仕入れて、自分でさばくほどのツウ。
お酒の話では、西日本は男性的な飲み方、北日本は女性的だと
感じているとのことですが、どちらもオッケーだそう。
7月15日高知ベイファイブスクエアでのライブ後も
めいっぱい盛り上がってください!

ライブに行くという方、最新アルバム『TARZAN』は
もうチェックされましたか?
ワイルドに生きる力をくれる吉川さんからのメッセージが
ダンサブルな曲に乗って、もう最高です。
「こんな時代だから、元気になってもらいたい」という
今の日本に生きる人々への思いを込めたとか。
20年ぶりの高知。
デビューから24年、ずっと吉川さんについてきた!という人も
これから、ずっとついていく!という人も
まずはみんなで踊りましょう!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

THEイナズマ戦隊

inazuma0618blog.jpg

楽しいっ!
この人達は、楽しすぎるっ!!

明日のLIVEはどうなるのでしょう?

『LIVEはトークメインで!』と、丈弥さん!

もちろ〜ん、両方を期待している方が大半!?では・・・。

ピュアな笑顔の、俊哉さん&武郎さん!
そして、そこに居てくれるだけで『ぷすっ』と笑える久保さん!

デビューから10周年を迎えた、最強のメンバーですね・・・。

6月19日(火)PM6:30〜 高知X-pt. でのLIVEで、
臨場感や、同じ場所で感じる”何か”を、お土産にもらって
これからの彼らを、みんなで見守っていきましょうね!!
posted by Hi-Six at 19:09| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムラマサ☆

muramasa0618blog.jpg


8人メンバーの中で、

ベース・トシヒロさん、
テナーサックス・マサシさん、
ヴォーカル・ユミさん

高知LIVEの翌日に遊びにきてくれました。

ツアーも終盤! 残すところあと3ヶ所!
そんな中で高知でも美味しいものをいっぱい食べて
英気を養ったメンバーのパワーは、
音楽を奏でている時間外でも、全開でした〜☆

昨年に続き、ここ高知でbirthdayを迎えたユキさん!
来年も『ここ、高知で・・・!!』と公言してくれました☆

posted by Hi-Six at 18:45| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月15日

カコイミク

kakoimiku0615blog.jpg


カコイミクさん、6月20日リリースの2ndミニ・アルバム
『MUSEUM』をお土産に初の四国・高知入りです。
高知のイメージは「城下町っていう感じで良い」とのこと。
美しい歌詞を紡ぎだすカコイミクさん、次はぜひ、
その城下町な高知を舞台にした曲を書いてほしいです♪

今回も『飾らない情熱』と同じく、タイトルチューンの
リミックスを含む全6曲収録。
前作よりもどことなく明るさや暖かさ、親しみやすさを
感じる楽曲が多い印象があります。
まだまだ進化するカコイミク ft.Standcolor を感じる1枚。
おススメです!!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

FUNKY MONKEY BABYS

funky monkey0613blog.jpg


ファンモン、おかえりっ!
昨夜、高知X-pt.でジャパハリネットとともに
ライブを開催したファンキーモンキーベイビーズ。
1月、3月とマメに高知に来てくれる彼らの
言葉の端々から感じられる「四国命」ぶりは
感涙モノです。
そんな3人の思いをどーんと受け止め、
なおかつ、投げ返す四国のファンたち。
昨夜のライブは本当に凄かった・・。
しかし、彼らは凄い。本当に凄い。
なんと、今回はネイチャーツアーで
あの激しいライブ後、
四国カルストまで行ってきたとのこと!!
写真も見せてもらいました。
朝霧に包まれた四国カルスト高原の光景を・・。
しかも、また高知市内まで帰ってきての
番組出演なわけですよ。
ファンモン、カッコ良すぎます。
行動力ありすぎです。
四国愛しすぎです。
(でも、もっともっと愛して!八王子と高知の間に
チャーター便が就航するくらい
四国ラヴをアピールし続けて♪)

そんな彼らは、また帰ってきます!
8月25日の「MONSTER baSH」登場します!
さあ、今からまたファンモンに会える日までを
カウントダウンしましょう!!
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

竹内まりや

mariya0604blog.jpg


5月23日にニューアルバム『デニム』をリリースされた
竹内まりやさんです!
FM岡山のスタジオにてインタビューさせていただきました。
この日は、デニムのジャケットとパンツというスタイルの
まりやさん。どちらかというとボーイッシュな性格だそうで、
とても良くお似合いでした。
みんなが穿いているデニム。でも、着る人によって印象が
全く変わるデニム。穿けば穿くほど味わいが出るデニム。
新鮮なのに普遍的なものを追求する
まりやさんの音楽にぴったりです。
全12曲の中は、ポップなラヴソングあり、ほろ苦い恋模様あり、
人生の素敵さを実感できるナンバーありで、かならず
聴く人の心にしっくりくる曲が見つかります。
若い頃ツアーで来たとき、ホテルで矢沢永吉さんと遭遇、
サインをもらったという思い出の高知で
次はライブをやりたい、というまりやさん。
是非、是非、来てくださいね
posted by Hi-Six at 00:00| Hi-Six M-Style | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。